Groovy

Reading XML with Groovy and SAX

JJBugでWeb Beansリファレンスガイドを翻訳するにあたって用語集が必要です。DocBookから...と...で挟まれた語を抜き取ってCSVフォーマットで書き出すようにすれば、用語の候補となる表ができそうです。Groovy+SAXでスクリプトを書こうっと。(4/11追記) imp…

一括置換スクリプト

Seam翻訳で用語の一括置換をするのにGroovyを使うつもりです。 こんな感じ。 def fromdir = './ja-JP' def todir= "/tmp/ja-JP" def map = [ "1つ":"一つ", "2つ":"二つ", "インターフェイス":"インタフェース" ] new File(fromdir).eachFile { file -> if (…

Groovy 1.0 Released

今度こそJythonの代わりに使えるかな。参考: TSSの記事

Groovy in Action

November 2006 | 420 pages

Stevey's JVM Language Soko-Shootout (from Pnuts Addict)

懐かしの倉庫番ゲームを9つのスクリプト言語で実装し、それらの得失を比較しています。Groovyに対してはかなり批判的。 Groovy's got so much wrong with it that you could almost write a textbook about it, with individual Badness Chapters, a Table o…

Groovy JSR-02 released

GroovyJというIDEAプラグイン情報あり。

Choosing a Java scripting language: Round two

Javaスクリプト言語の比較。パフォーマンス的にはJythonはまずまずといったところ。

Groovy-1.0-beta-10 is released with an EAP of the JSR parser

James Strachan's Weblogより。Roadmapを見よ。

Groovy's A Lost Cause

Groovyには目標も達成期限も設定されていないという痛烈な批判。1.0はいつリリースされるのか。

Converting a Word document to HTML

ActiveX/COMコンポーネントの例。私の場合、Word文書のHTML化はスクリプトでやる機会はきっと無いと思います。

JDBC programming with Groovy

これを使えばテスト・データをDBに書くのが楽そう。

Base64エンコーディング

new java.io.File(name).readBytes().encodeBase64()

How Groovy Lost its Groove Thang

Groovy JSRのステータス。

Groovy-1.0-beta-9 is released

Groovy should now run just fine under JDK 1.5

Groovy Beta 8 is released

a better experience with JDK 5.0 うっ。微妙。

Announcing Gram, the very very tiny annotation/metadata scripter

GroovyでEJB3Deployerが書けるってこと?

Practically Groovy: Unit test your Java code faster with Groovy

そうそう、こんなのに使いたいですね。

Getting Groovy with XML

スクリプトは煩雑な仕事を簡単にするための道具ですから。

Groovyの特徴 (from IT Pro ITレポート)

Groovyの a === b は Java の a == b です。

dW: Feeling Groovy

Groovyの紹介記事。最近、忙しくてGroovyで遊ぶ時間がありません。

Groovy 1.0-beta-6 Released

Change Logをチェックしましょう。

Groovy Spring (from James Strachan's Weblog)

dynaopの例があるので、いつかはこういうのが登場すると思ってました。

Groovy 1.0-beta-5 released

Re:行番号付きソース表示プラグイン

動かなかった原因がわかりました。Miki.groovyをコンパイルした結果、Miki.classのほかにMiki$1.class, Miki$2.class, Miki$3.classの3つのクラスが生成されていたのに、Miki.classだけしかWEB-INF/classesにコピーしていなかったのでした。すべてのクラスフ…

行番号付きソース表示プラグイン

JSPWikiのプラグイン内でfile.eachLineを使うとなぜかJasperExceptionになってしまいます*1。とりあえず、使わないように書き直したのですがGroovyらしくなくなってしまいました(涙)。 #!/usr/bin/env groovy import com.ecyrd.jspwiki.plugin.WikiPlugin; i…

eachLineを使ってソースに行番号をつける

File.eachLine(Closure)を使います。ストリームのcloseをする必要がないので楽チン。 #!/usr/bin/env groovy import java.io.File; file = new File("/tmp/Miki.java"); buf = new StringBuffer(); i=1; file.eachLine {line| buf.append("${i++}:${line}\n"…

Groovyで正規表現

Groovyを使うと正規表現の処理も簡単です。次の例では、Javaプログラム上の"public"だけボールド体にしています。 #!/usr/bin/env groovy string="public class Miki { public static void main(String args[]) { System.out.println(\"Hello\"); } }"; answ…

GroovyでWikiプラグイン

JSPWikiのプラグインをGroovyで書く手順をまとめておきます。ここで作るのは引数としてsrc=ファイル名を指定するMikiという名前のプラグインです。JSPWikiのページ上でのプラグインの指定方法は次のようになります。 [{INSERT Miki src='test1'}] このMikiプ…

Groovy Web Server (from JustGroovy)

Groovyを使った小さなWebサーバの例。クロージャがあると、プログラミングがこんなにも楽しい。こういう自由な雰囲気がいいです。そういえば、Smalltalkではif, while, do, try, catch,.. みんなクロージャで定義されていました(つまり、プログラマがこれら…

JustGroovy! News and view about Groovy

Groovyのニュースサイト。