2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

lost cause

果たせそうにない目的。敗北者。

Groovy's A Lost Cause

Groovyには目標も達成期限も設定されていないという痛烈な批判。1.0はいつリリースされるのか。

JMX Wiki

JMX

MC4JのページにWikiリンクがありました。JMX Tools & Projectsが参考になります。ChiresはAOPを使ったモニタリングフレームワーク(JDK1.5+AspectWerks使用)。

Converting a Word document to HTML

ActiveX/COMコンポーネントの例。私の場合、Word文書のHTML化はスクリプトでやる機会はきっと無いと思います。

Java Transaction Processing : Design and Implementation

Dannさんお勧めの本がやっと届きました。著者のひとりはArjuna Technologiesのアーキテクトです。温泉宿にひとりでノートPCとこの本を抱えていって、トランザクションマネージャやリソースマネージャを自作したくなるような本です。

JBoss 4.0 Upgrade Guide

JBoss 3.2から4.0へのアップグレードの方法。

Hibernate Annotations

Hibernate3 implements the EntityManager of JSR-220 (the persistence API)

Internals of Java Class Loading

ONJava.comの記事です。Neverbird Wikiのクラスローダのページにリンクを登録。

The JBoss 4 Application Server Guide - JBoss AS 4.0.1 Release2

WebサービスとHibernateの記述が追加されています。

no-brainer

頭を使わなくてもよいほど簡単なこと。アルクで調べてみると、例としてno-brainer product (使用するのに簡単な製品)というのがありました。no-brain productぢゃないよ。

Transaction Recovery Prototype

JBoss Wikiのページには Recovery Log designやRecoveryManager algorithmが書いてあります。フォーラムでのBillとAdrianのやり取り。

wiki2htmlの日本語化成功

javacc-3.2を使って「JavaCCで日本語を扱う方法」に書いてある通りにしました。ちゃんと探してみると本家のドキュメントにも書いてありますね。 wiki2htmlをjboss CVSからチェックアウト wiki2html/wiki.jjtのoptionsにJAVA_UNICODE_ESCAPE=true;を追加。 jj…

JMX Aspect

JBoss AOP 1.1に入ってたJmxIntrospectingMixin.javaを見て納得。@MBeanはPOJOをMBean化するアノテーションでした。ということは...

JBoss AOP 1.1 Released

1/18にリリースされたJavassist 3.0も入っているのでしょう。ところで、JMX Aspectってなんだろう。

The JCP EC rejects JDO 2.0

JDO

JDO 2.0 Public Review Ballot Richard Monson-Haefel's blog RMHが予想しているのようにEJB 3.0 POJO persistenceのプロバイダが切り替えられるようになって、任意のプロバイダをJ2EEサーバにプラグインできるようになるといいですね。

JDBC programming with Groovy

これを使えばテスト・データをDBに書くのが楽そう。

AspectJ and AspectWerkz to Join Forces

The AspectJ and AspectWerkz projects have agreed to work together as one team to produce a single aspect-oriented programming platform building on their complementary strengths and expertise.

Servlet Performance Report: Comparing The Performance of J2EE Servers

Web

Tomcat/Orion/Jetty/Resin/WAS/JRunのパフォーマンス比較。

Base64エンコーディング

new java.io.File(name).readBytes().encodeBase64()

JBoss Mail Server 1.0 Milestone 2 RC1 Released

力が入っています。blogというよりユーザガイドといった感じ。

AspectJ 5 now supports full source compilation of Java 5 programs

AspectJ 5でアノテーションがサポートされるそうです。

JavaCCで日本語を扱う方法

wiki2htmlで日本語が通りませんでした(涙)。wiki2htmlはJavaCCを使っているので試行錯誤してみることにします。wiki2htmlの大半は自動生成されたコードです。この際、折角の機会だからJavaCCを勉強してみよう。

HikiからJSPWikiへの移行計画

現在、Neverbird WikiではHikiを使っていますが、JSPWikiへ移行できないか以前から考えていました。目的とするのはWiki全部をJBoss上で動かせるようにすることです。そうすれば、WikiからEJBやJMXをcallできます。サンプルだってWikiの上で動かせる。SF.jpで…

parallel-junit (from Dannさんの日記)

まだ調べてないけど実行順序をランダムに変更できるのなら嬉しい。

Bytecode Outline plugin for Eclipse (from Dannさんの日記)

JVM

JVMの勉強に使えそう。でもEclipseかぁ。

How Groovy Lost its Groove Thang

Groovy JSRのステータス。

CASSHERN

DVD

残虐シーンが多いので家族がいないときに一人で観ました。あのロボットの大群を一人でメンテするのはさぞかし大変だろうな*1、燃料はどこから調達するのだろう*2、などと映画の筋とは違うところが気になります。論理を無視して、ひたすら右脳で楽しむ映画。…

XStream 1.1 released

XML

使おうと思いつつ使う機会がありませんでした、今度こそ使ってみよう。

AOP - a poor man's excuse for writing ugly code

AOP

このblogに対して、AOPのコンセプトとAOPのツールを一緒に論じているという反論。Observerパターンの議論においてGregor KiczalesがコメントしたAOPが解決するListenerの欠点は注目(コメントの後半にアリ)。

Encrypting DataSource Passwords

SecureIdentityLoginModuleを使ってデータソースで暗号化されたパスワードを使う。 地味だけど、こうゆう改善がJBossらしい。