J2EE

J2EE Web Services by Richard Monson-Haefel 到着

Amazonに予約注文していた本が届きました。北斎の富嶽三十六景の浮世絵がキレイだし、グレーのバックに黒い文字の背表紙がいいですね。内容はタイトル通りにJ2EEに登場するWebサービスだけにフォーカスしています(WS-I Basic Profile 1.0対応)。900ページも…

OpenUSS

OpenUSS(Open Source University Support System)というオープンソースのJ2EEシステム(GPL)です。こんな風に使われているようです。プラットフォームはEnhydraとJOnASらしい。

OSCache 2.0 Released

使ったことはないですがキャッシュのクラスタリングに興味があります。詳しくはOSCache 2.0 Overviewからたどれば、フィーチャリストやFAQにアクセスできます。

Give your DB a Break

分散キャッシュに関するTSSの記事です。こんなのが読みたかった。 あ、そうか。"Cache is King"って"Cash is King"に掛けてるんだ。

The 2.4 Servlet Specification: The Good, the Bad and the Ugly

Core Developer Networkのフリードキュメントです。

Rod Johnson's interview on TSS

RJはEJBを批判しつつも良いアイディアは認め、それをAOPで実現しようという考えです。彼は「EJBはAOPフレームワークへ至る過渡的な解だ」と前から言っています。 I think that EJB is a transitional solution to AOP middleware. I think AOP generalizes a…

Enterprise JavaBeans 4th Ed. to be Publicly Reviewed on TSS

8章まで公開されていますが、EJB 2.1の目玉はMDBとWebサービスなので、公開されている分には2.1らしい部分はほとんどありません。後半に期待。

J2EE and Advanced J2EE Programming Free Online Courses

凄い。チュートリアルの宝庫です。AdvancedのCourse title and descriptionを見ると関連リンクが整理されています。

Adding Transactions to Servlets with JOTM

Tomcat/Jetty上でJOTMを使ってトランザクション処理をする方法。

Richard Monson-Haefelのサイト

今度のJ2EE Webサービスの本(10/15発売予定)*1の表紙はやけに日本色が濃い。表紙の右下に「力」と、漢字で書いてあります。このページの下の方にGeronimoプロジェクトのことも書いてあります。将来、O'ReillyのEnterprise JavaBeansの本がGeronimoベースにな…

JBossコミッターの数が減っている(94->83)

ジェロニモ関連の開発者の権限が剥奪されたもよう。私のはまだある。

Build interoperable Web services with JSR-109

through たかはしまさゆ記

オープンソースベースのJ2EEサーバの今後

Red HatがJOnASをバンドルするそうです。これで、OSSベースのJ2EEサーバは、JBoss, JOnAS, Apache Geronimoという3つに集約されるのかもしれません。JBossは独自路線(Beyond J2EE)に活路を見出そうとしていますが、それが吉と出るのかどうか。

Add concurrent processing with message-driven beans

JavaWorldの記事です。あとで熟読しようっと。

High-impact Web tier clustering

JBossのクラスタリング、分散キャッシュ、JBossJMS(Reloaded)の実装はJavaGroupsを使っています。

TheServerSide Symposium Coverage June 2003

面白い! 特にRod Johnsonの"AOP, EJB and the Future of J2EE"が興味深いです。 EJB is basically AOP with a limited set of joinpoints and aspects.

JDO vs. EJB by Gopalan Suresh Raj

Functional PersistencetとTransparent Persistenceを整理しよう。

FAQ: EJB 2.0 CMP and JDO

Mark HapnerとCraig Russellの2人が回答しているので読む価値アリ。

2つのパターン本

Core J2EE Patternsの2nd edition(以下Coreと略)を読んでいると、Martin FowlerのPEAAのパターンがよく参照されています。たとえば、「この本のAパターンはPEAAではBと呼ぶ」といった感じ。 PEAAはEJBを真っ向から否定しモデルはPOJOでいくと宣言しているの…

Core J2EE Patterns website

J2EEパターン本のサポートWebサイトです。ここから2nd editionのサンプルプログラムがダウンロードできるようになるらしい。

Domain Store Pattern

J2EEパターン本にJDOのパターンが入っていました。

JAX-RPCの紹介 第1回, 第2回

JSR-109の基礎はJAX-RPCです。

Re: Core J2EE Patterns Second Edition

Amazon.co.jpから届きました。ハードカバーの立派な本です。POJO xxxという言葉が踊っているのが今風です。

J2EE 1.4 eases Web service development

JSR-109のことも書いてありました。 The Java Web services specification (JSR 109) recommends that all Web services be subsumed under the JNDI service subcontext. The client container binds the service interface described by that reference un…

JSR-109 Support

DR2のorg.jboss.net.axis.server.WS4EEDeployerかな。

JSR-109: Web Services for J2EE

Java Web Services Architectureを読んでJSR-109の存在を知りました。J2EE 1.4仕様書を見るとJSR-109が要求されています(J2EE.6.12)。WebSphere 5では実装されているようです。 JSR 109: Web Services Inside of J2EE Apps Web Services for J2EE (JSR 109) …

JDOとEJBの比較

SessionBean + JDOの組合せを推奨しています(これはいろんな人が同じことを言ってます)。利点は①単純さ、②開発生産性、③データ永続化を制御、としています。一方、欠点としては、①JDOがまだ未成熟(バージョンがまだ1.0、RDBベンダが未サポート)、②セッション…

Core J2EE Patterns Second Edition Released

おぉ、表紙にストーンヘッジが。IDEAと何か関係があるのか?*1 *1:見直してみたら前の表紙もそうでした。ちなみにIntelliJ IDEA起動時のスプラッシュウィンドウにはストーンヘッジが描かれています

JSR 220: Enterprise JavaBeans 3.0

もっと簡単にプログラミングできるようにするようです。XDocletのようにソース上にメタデータを書くようになるのでしょう。 The purpose of EJB 3.0 is to improve the EJB architecture by reducing its complexity from the EJB developer's point of view…

The Evolving J2EE Platform: What's New in J2EE 1.4

EJB 2.1ではMDBがJMS以外のメッセージも扱えるようになります。これを使うと、FTPで取ってきたデータをMDBとしてEJBの世界に取り込むというようなことが簡単にできるようになります。あとは、JACC(Java Authorization Contract for Containers)に注目してま…